5月10日金曜日に第4話が放送されました。
ネットもテレ東やTVerにて毎週金曜日夜に更新されてます。
『四月一日さん家の』とは?
個性もキャリアも異なるバーチャルYouTuberのときのそら、猿楽町双葉、響木アオが新たな表現の場として集結。スタッフはドラマ界で活躍するプロフェッショナル。リアリティーテイストの日常系シュチュエーションコメディ作品である。
第4話5回ぐらい視聴しました!!!
そして、ニコ生のアンケートは

安定の98%の好評価
+まぁまぁ0人!!!
これは、
もう神アニメいや・・・・神ドラマといっていいのではないでしょうか!!
ちなみに第4話「四月一日さん家のナマコ」は
脚本
監督
で作られている作品です。
この記事の目次
どういう内容?

あらすじ
3姉妹が暮らす四月一日家。夕ご飯は何にするかと迷う長女”一花”。ふと冷蔵庫の上を見ると、父が残した干しナマコを発見する。三女の三樹は”悪魔の生き物だよ”となまこを処分するように一花にいうが・・・・・。今回はほんのちょっぴりホラーテイストなお話。
みなさんにも苦手なものはありますか?
『今回のキーワード』
- ナマコの呪い
- 長女と次女の喧嘩
- 干しナマコ
- 謎の絵
- サリウスの兄弟
ジャンル
日常の中にあるトラウマ的ホラー型ワンシュチュエーションコメディ
起承転結がはっきりしてて見ててとてもわかりやすいです。ナマコという見ためが苦手な人も多い生き物をテーマに話を膨らませています。
話の中にある絵が出てくるんですが、それをヒントにオチを予想しても面白いかもしれませんね。
内容のわかりやすさ
今回も日常的あるある系なので、非常にわかりやすいかなと思います。話が終わった後はカレーが作りたくなったり、ナマコに興味をもつかも!?
感想
今回も肩の力を抜いてみれる回となってます。そこまで内容の面白さはありませんが、安心してみれます。自分としてはちょっと物足りなさは感じました。
でも、動きとかカメラワークは見てていいなぁと思いますねぇ。
深読み四月一日さん家の(ネタバレ記事)

ちょっとネタバレになるかもしれませんが、内容から気になったことをここに書き込んでいきます。
サリウスの兄弟
冒頭で三樹が読んでいる本。
サリウスの兄弟(マルヴェール・バギンス作)
実際、ありそうな感じの本ですが、存在しません。
検索するとヒットするサリウスっていう人物は指揮者ぐらいです。
悪魔の食べ物ナマコ
話の中で夏目漱石という名前がでてきました。ナマコのワードが出てきたのは著書「我輩は猫である」。その中で「はじめてなまこを食べた人の勇気や精神力には敬服するべきだ」と書いています。これは、見た目だけでは想像できない奥深い食材であったということです。
一花は自分の言葉に置き換えておおげさに「最初にナマコ食べたやつ頭おかしい」といってました。
話の中に登場した、北海道産干しナマコお値段はいかほどでしょうか?
楽天では最高級特A品となっていてお値段はななんと・・・・
500g11万6千円
たけぇ~wwwww
中華料理の高級食材として知られるなまこ。北海道産は特に「イボ」が大きく、口あたりが良く、見た目も美しいことが特徴です。「黒いダイヤ」ともいわれています。
栄養価が高く朝鮮人参と同じ成分が含まれているのが特徴です。また、体の9割が水のため、カロリーも低く、ダイエット食品としても優れています。
一度食べてみたいですよね。
一花の好きな食べ物:キヌアサラダって何?
キヌアはサラダにいれて食べると、ぷちぷちっとした食感が特徴です。
キヌアとは雑穀で5大栄養素や必須アミノ酸をバランス良く含むことが特徴。ご飯と一緒に炊くとほのかに甘みが感じられるようになるほか、サラダに混ぜるとプチプチ感が加わります。血糖値上昇を防ぎ、カロリーは白米とほぼ同じです。
女性が不足しがちな栄養素を手軽にとれる南米ボリビア産のスーパー穀物です。地元南米ではスープにいれたり粉に挽いてパンのようにしたりして食します。プチプチとした食感が特徴です。
精白米と比べて、食物繊維10倍、カルシウム6倍、鉄4倍、必須アミノ酸 9種全て含有しています。
都内には60軒以上がキヌアを扱っていると見られ、長女は店に通っている可能性も考えられます。
ツイッター

関係者
朝から通知えぐいと思ったら今夜担当回でした。おひまあればどうぞー。 https://t.co/FLQGVg2en8
— 土屋亮一 (@sibespi) May 10, 2019
大丈夫でした?#四月一日さん家の
— 土屋亮一 (@sibespi) May 10, 2019
プリンアラモード
四月一日さん家のボツネタ②「かふんしょう」 #四月一日さん家のアート pic.twitter.com/BUc94hHr4v
— プリンアラモード (@Purin_a_La_Mode) May 12, 2019
有栖ちゃんのところで響木アオさんとコラボした先日の四月一日さん家の生放送の話出てるよ(6分くらいからhttps://t.co/pQ1uSGnuq2#有栖のお茶会#HibikiAo#四月一日さん家の
— 即席 (@megyumi) May 12, 2019
https://twitter.com/hibiki_ao/status/1126828305385017344
https://twitter.com/watanukisanchi/status/1126807473581477889
#四月一日さん家の
4話と前後生放送、
ありがとうさぎでした🐇💓有栖ちゃんとお話しできたの
嬉しすぎてしんどかった…。
次はもっと喉が絶好調のときにっ!✨
ほんとかわいかった…。すき。。声は次まで答えは沈黙にして
治しておくからね〜っ(ᕯᐤ⌂︎ᐤᕯ)✨
変声期も楽しんでくれてありがと💕— 響木アオ🐇 (@hibiki_ao) May 10, 2019
一花にナマコカレーを食べさせてほしい人向け3コマです #四月一日さん家の pic.twitter.com/PL3R0VrGhu
— 友人A(えーちゃん)@5/16ときのそら誕生日会! (@achan_UGA) May 10, 2019
https://twitter.com/tokino_sora/status/1126877709953523712
四月一日さん家の コラボフード

yum yum Monkey店舗で実施中
場所は
東京都千代田外神田4-3-3 ドンキホーテ秋葉原店1F
期間は2019年5月1日から5月31日まで
11時~21時まで(金、土、祝前日は22時まで)
イベント期間中は「Yum Yum Monkey」の店舗が「四月一日さん家の」仕様にラッピング。
「四月一日さん家の」三姉妹、長女・一花(ときのそら)、次女・二葉(猿楽町双葉)、三女・三樹(響木アオ)とペットの御亀(おかめ)をイメージしたコラボフードメニューも登場!
値段は
・一花のストロベリータピオカソーダ
700円(税込)
・二葉のマンゴーシャーベット
620円(税込)
・三樹のブルーチーズドッグ
620円(税込)
・三姉妹の夢かわ3色アイスミニパフェ
960円(税込)
・おかめのシューアイス
540円(税込)
■スタンプラリーキャンペーン
5/1〜5/31の期間中、『四月一日さん家の』グッズもしくはフードコラボメニューを1,000円(税込み)お買い上げいただくと1日1回スタンプします。
スタンプの数に応じて下記の特典がGETできます!
【スタンプラリー特典】
5ポイント特典:「四月一日さん家の」表札アクリルキーホルダー
15ポイント特典:直筆サイン入り番組ポスター
30ポイント特典:四月一日三姉妹のいずれかからオリジナルボイスメッセージ
※特典は数量限定です。なくなり次第終了となりますのでご了承ください。
公式サイト
https://www.tv-tokyo.co.jp/watanuki/?sc_cid=videotokyo
番組概要

【公式HP】
https://www.tv-tokyo.co.jp/watanuki/
【出演者】(バーチャルYouTuber)
そら
https://www.youtube.com/channel/UCp6993wxpyDPHUpavwDFqgg
グッズ
猿楽町双葉
https://www.youtube.com/channel/UC8kzVxPoYa47fdRk_AO0iSw?disable_polymer=true
響木アオ
https://www.youtube.com/channel/UCNwo7eikmX5HPs7NedWVBgw
ファンクラブ
番組名 | ドラマ25「四月一日さん家の」 |
---|---|
放送日時 | 2019年4月19日(金)スタート
毎週金曜深夜0時52分~ |
放送局 | テレビ東京 テレビ大阪 テレビ北海道・TVQ九州放送
毎週金曜 深夜0時52分~ 奈良テレビ 毎週月曜 深夜1時~ テレビ和歌山 毎週木曜 深夜1時35分~ テレビ愛知 毎週木曜 深夜1時~ |
出演 | ときのそら 猿楽町双葉(新人) 響木アオ |
企画・構成 | 酒井健作
(『勇者ヨシヒコ』『ゲームセンターCX』『電影少女ーVIDEO GIRL AI 2018ー」) |
脚本 | ふじきみつ彦(『バイプレイヤーズ』)
じろう(シソンヌ)(『卒業バカメンタリー』『美人が婚活してみたら』) 土屋亮一(『ウレロ★』シリーズ) 堀雅人(『おはよう忍者隊ガッチャマン』) 熊本浩武(『猿以外の惑星』) |
監督 | 住田祟(『住住』『架空OL日記』) |
スタイリスト | 伊賀大介(『モテキ』『SUNNY 強い気持ち・強い愛』) |
音楽 | 遠藤浩二 |
オープニングテーマ | chelmico「switch」(unBORDE/WANER MUSIC JAPAN) |
エンディングテーマ | SILENT SIREN「四月の風)(EMI Records) |
チーフプロデューサー | 大和健太郎(テレビ東京) |
プロデューサー | 五箇公貴(テレビ東京)
赤津彗(株式会社ハロー) 向井達矢(ラインバック) |
製作 | テレビ東京/ハロー |
製作協力 | ラインバック |
製作著作 | 「四月一日さん家の」製作委員会 |