【ホロロの日誌 1日目】
*当コンテンツは、Vtuber、配信、ライブ配信、ガジェット、ゲーム機器、副業関連のことをつぶやく。
会社という組織に所属しなくても、自宅完結型の生活を手に入れるのに役立つ方法を発信していくつもりだ。
今週の一言
継続は力なり
この言葉を信じて毎日少しずつ、書き物をやっていければなと思った。
近すぎず、離れすぎず
この一言は、与沢翼さんから頂いたことばである。
物事を継続するコツとは、近すぎ、離れすぎないこと
つまり、熱中しすぎるのもよくないし、まったくやらないのもよくないということ。
このブログも、まずは継続することになれされるための第一歩である。
最低限知るべきニュース
1勝9敗
ユニクロの社長の名言である。
まず、収益を上げようと思ったら1年は軽くみておいたほうがいい。
収益関係なく1つのことを1年継続してみよう。この時、注意するのは
失敗したら、修正する この作業を繰り返すことである。
1日、1個変えていってみよう。
ネタはどうやって生み出すのか?
毎日記事を書こうと思ったら
おすすめはバズツイートである。
いいね数が多いネタを記事にすることである。
朝の時間の有効活用
- Yahoo!ニュース
- WSJ 日本版 月額4000円
- NewsPicks
- 有料メルマガ
上記の情報を収集するだけでも、記事ネタになります。
ぼくたちは、税金を払ってるので
ぼくたちは、税金を払ってるので
政治的な内容に関心をもつべきということで
ニュースはかならずチェックしましょう。
【Yahoo!ニュース】
メインニュースとITニュースのみをチェックします。
時間の目安は5分~10分です
ニュースを読みながら+アルファでアウトプットしていきましょう。
記事をまとめて、+アルファで自分の意見をいれて、まずツイートしてみましょう。
おすすめしないのは、LINEニュース
【NewsPicks】
チェックの仕方は、例えば ホリエモン、国光宏尚、夏野 剛
この3人をフォローすると
その人が有益だと思ったニュースがピックアップされて
トップに流れてきます。
そのように、利用していきます。
ホリエモン:経済ニュース全般
国光さん:仮想通貨・VR・ゲーム
夏野さん:ニコニコ動画社長
広告は見ないようにしましょう。